Evernote…みなさん使っておられます?
私はEvernoteが出た頃すぐに登録して、そのうち有料ライセンスにしたりしましたが、正直いうと最近はあんまり使ってませんでした。
バージョンアップでUIが変わったというのと、プレゼンモードってのが面白そうなので久々に触ってみたのですが、開いてみて唖然…。
いちおうノートブックとかタグで一定の整理はついているものの、何でもかんでも突っ込んである感じ。そういえば、なんでもかんでも突っ込んでみてたなぁ…。
ひょっとして、この何でもかんでもってのがいけないんじゃないか?Evernoteは、何でもかんでも放り込めるのがメリットっていうかもしれないけど、私の頭がついていける範囲じゃないと意味がないよなぁって思ったのです。
特に、たくさん放り込んであったのがWEBページのブックマーク。部分的に取り込めることもあって、かなりたくさんのページが取り込んでありました。でも見返すことは少ないですね。繰り返し見るのは結構決まってきたりしますし、その都度検索しちゃった方が速いってのもあるかと思います。しかも最近は、気になるページは「Pocket」っていうWEBサービス使ってることに気づきました。
●Pocket
https://getpocket.com/
PC用、Mac用、スマホ用と、それぞれアプリがあって便利ですし、PCブラウザで見るとサムネイル的な画像がタペストリーのように並んで、何がどこにあるかわかりやすいです。一時的に記録したものは削除し、繰り返し見るのものはアーカイブしたしりて使ってます。
次に、ちょっとした思いつきや、備忘録的に書くメモみたいなものは、今は「Google Keep」を使ってます。これはiOS版はないんですがAndroid版はアプリがあるんで重宝してます。リストも作れるし、すぐに起動してかけるので、とりあえず紙のメモに書く感じで書いては放り込んで、用がすんだら捨てる感じです。ここにいつまでも残っているようなものは、Evernoteにコピペして移すようにすればいいんじゃなかと思うようになりました。
●Google Keep
https://keep.google.com/
また、ファイルとして保存するExcelのファイルやマインドマップのファイルなんかは、「Dropbox」の方が使い勝手がいいので、そちらで管理してます。
●Dropbox
https://www.dropbox.com/ja/
スマホで撮った写真を転送する場合は、「box」を使ってます。
●box
https://www.box.com/
こうやって考えると、Evernoteじゃなくていいものは、それ専用の使い勝手のよいサービスやアプリを使えばいいんじゃないかと気づきました。幸い私は、これはそれ、あれはそれって、細かく使い分けるのはあんまり苦にならないタイプのようで、それより一回一回の操作がシンプルでスムーズな点の方を重視しているので、こういうのがあっているのかもしれません。
そこでEvernoteで不要なものは思い切って断捨離することにしました。
いやぁ、減った減った(笑)。
Evernoteに残ったのは、会議中に取るメモ、書きかけのブログの原稿(これもEvernoteで書いてます)、取っておきたいアイディア、あとで見返すことのあるヒントやメモでしょうか。
GoogleKeepにいったんは書いても、これはあとで見るなというのは、時間のあるときにEvernoteに移したりするようにしました。だいたいはテキスト情報なので、テキストファイルにしてDropboxで管理してしまえばいいようにも思いますが、テキストファイルの中身も含めて検索したいときとか、あるカテゴリーでまとまってみたいときとかは、Evernoteの検索機能やタグの機能が便利なので、そっちを使うようにしました。
特にビジネス系、マネージメント系の格言的な(?)メモやヒントは、あとで見返して「そうだそうだ、そうだったよね」と思い返すことを、よくするのでノートブックにまとまっていたり、タグがついていることで探しやすいのです。会議メモも、定期的な会議であれば時系列で見られるし、横断して検索もできます。独立したテキストファイルでもいいんですが、それだとフォルダとファイル名しか識別する手立てがなくなるので、Evernoteの方が柔軟だなぁって思うんです。
そんなこんなで、少額とは言えお金を払ってきたEvernoteも、やっと使用頻度があがってきました。
このまま無料版に戻さず、元を取るつもりで活用してみようと思います。