Evernoteのプレミアム版を契約していたんですが、そんなにプレミアム版の機能も使わないのに年5,200円も払うのはかなわんということで契約解除しました。でも無料のベーシックプランだと2端末までしか同期できないという私にとっては致命的な弱点があるのでOneNoteに移行しました。
そのとき感じたEvernoteとOneNoteの流儀の違いについてはこちら。
https://gori-log.info/2016/07/12/note/
で、しばらく順調に使っていたんですが、文字列を置換したくなったので、その機能を探したけどない!
検索はできるけど置換ができない!そんな馬鹿な!と思ってGoogle先生に問い合わせると、どうもその機能がないのは有名な話らしく、検索結果を固定してあとはマーカー表示されたところを一箇所づつ手で置き換えろっていう対策が出てきました。
うそでしょ!馬鹿なの?マイクロソフト!(アップデートで実装してもらえる日がくると信じたい)。
さらに、しつこくGoogle先生を問い詰めると、どうもアドインを入れればできるっぽいことが判明。
その名も「Onetastic」。読み方は「ワンタスティック」で「ファンタスティック」にかけてあるんでしょう。
●Onetastic
https://getonetastic.com/
これを組み込んで表示されるメニューの「Download Macros」をプルダウンし、Find→Search & Replaceを選びます。
表示されたサイトから「Search & Replace」をダウロードしダブルクリックするとOneNoteのOnetasticの機能として使えるように組み込まれます。
使うときは「All Other Macros」から「Search & Replace」を選びます。
すると、こんな画面がでるので、検索対象を選んで検索語と置換語を入れて実行すると文字列置換が行われます!ワンタスティック!!
Onetasticは英語ですが、いろんな機能があるみたいなので、ほしい機能があればまずここで探して組み込んでいけたらいいなと思います。
とりあえずは文字列置換ができるようになったので、Evernoteに戻らずに済みました。