Gmailの迷惑メールフィルタはとても秀逸で、かなりの確率で迷惑メールを振り分けてくれます。
それでも、なおかつ結構な読まないメールが受信トレイにはたまります。
いちいち一個づつ削除するのが面倒で、なんとか簡単にできないかと思って編み出したのが以下の方法。
(これよりもっと簡単な方法がある場合は、ぜひ教えてください)
前提としてGmailはPCブラウザで見ている状態です。
メールのタイトルを見て、必要だと思ったものは開いて読んだり、時間がないときは読むメールにチェックを入れて既読にします(コンテキストメニューで既読にするか、画面の開封ボタンを押す)。デフォルトのショートカットであるShift+qを使ってもいいかもしれません。
で、この時に「未読」になっているのは、もう読まないで捨てるメールです。
そこでGmailのショートカット機能を使って、以下のショートカットを設定しました。
- 未読メールを選択する:x
- メールの削除:Shift+z(ショートカットのカスタマイズ画面では大文字のZで表示されます)
これで読むべきものを読んだあとは、xを一回押して未読を全部削除し、そのあとShift+zを押して全部削除します。
やってもらうとわかりますが、キーボードでShiftとzとxは横一列に並んでいるので、私は人差し指でx押して、その後は薬指と中指でShiftとzを押します。
これだと、とても手早く読まない未読メールを削除できます。
もっとガリガリとショートカットをカスタマイズしておられる方もいるとは思いますが、私の場合はこの2つの設定だけで、かなりメールの処理が早くなりました。
こんな便利な使い方があるよーという方がいれば、ぜひ教えてください。